インプラント治療

インプラント治療とは

インプラント治療とは顎の骨に人工の歯根(インプラント体・フィクスチャー)を埋入して、それを土台に連結部分のアパットメント、そして人工歯を装着する治療法です。ズレなどが起こらないため天然歯と同じように噛むことができ、他の天然歯を削るなどダメージを与えることがありません。自然な見た目を再現でき、取り外す必要もありません。こうしたことから、審美的、機能的に満足度の高い治療法だと言えます。

いそむら歯科医院のインプラント治療の特徴

いそむら歯科医院のインプラント治療の特徴インプラント治療では、人工歯根であるインプラント体の埋入を「角度」「深さ」「向き」を精密に行う必要があります。そのためには、お一人おひとり異なる顎の骨の形状を精密に知ることが不可欠です。レントゲンでは2次元的な平面の情報しか得ることができないため、3Dで立体的な情報を得るためには歯科用CTによる精密な画像撮影と分析、そして正確な診断が必要です。いそむら歯科医院では、歯科用CTで撮影したデジタル画像データを用いて人工歯根埋入のためのインプラントオペをシミュレーションし、正確な手術に役立てています。
また、いそむら歯科医院ではこのシミュレーションデータをもとにサージカルガイドを作成し、それを用いたインプラントオペを行い、手術精度を高めています。

将来もご満足いただくために

歯科治療はメンテナンスをしっかり行っていけば長く良い状態を保てます。長くお使いいただくことを前提に、いそむら歯科医院ではインフォームドコンセントを徹底することで将来も患者様にご満足いただける治療をしてさしあげたいと考えています。インプラント治療は審美的・機能的にとても優れた治療法ですが、抜歯程度とはいえ外科手術が必要ですし、保険適用されないため費用が高額というデメリットがあります。そして、義歯やブリッジにもメリットがあります。いそむら歯科医院では、可能な治療法に関してそれぞれのメリットとデメリットをきちんとご説明し、患者様に治療法を選んでいただいています。また、いそむら歯科医院ではインプラントを含む歯科治療のセカンドオピニオンに対応しています。複数のドクターから治療について聞いてみることは、ご自分にとってベストな選択をするために役立つと考えているからです。

マイクロスコープによるインプラント治療

マイクロスコープは歯科治療の様々な分野で使用されていますが、インプラント治療でも重要な役割を担っています。マイクロスコープを使用することで、より詳細な観察が可能となり、より正確な手術が行われるようになります。
具体的には、マイクロスコープを使用して、口腔内の状態を拡大して観察することができます。これにより、インプラント治療の際に、精密な手術計画を立てることができます。スコープを使用することで、インプラントを正確に配置することができ、より確実な治療結果が得られるようになります。
さらに、マイクロスコープを使用することで、手術中に起こる問題にも迅速に対応することができます。使用して確認することができます、即座に対処することができます。
以上のように、マイクロスコープを使用することで、より精密なインプラント治療が可能となり、より高い治療効果が期待できます。

骨量不足のための骨造成法

インプラントは顎の骨に人工歯根であるインプラント体を埋入するため、人工歯根を支えるだけの骨の量が必要になります。歯が抜けて噛む刺激が伝わらない部分の顎の骨は痩せてしまうため、骨の量や厚みが不足して一般的なインプラント治療ができないことがあります。「骨量不足でインプラントは無理」と言われてしまうケースがこれに当たります。特に上顎は鼻腔につながっている副鼻腔にとても近く、上顎の骨が不足しているとインプラントが貫通してしまう危険性があります。
いそむら歯科医院では、CT検査で精密に骨の状態を確かめ、骨が不足している場合には骨造成法で補うことで、他院では無理と言われてしまった方にもインプラント治療を可能にしています。骨造成法には上顎に用いるソケットリフト・サイナスリフト、GBR法があり、状態に合わせて適切な手法を用い、幅広い方のインプラント治療を行っています。

ソケットリフト

上顎の厚みを補う手法です。上顎の歯槽骨からアプローチして副鼻腔の上顎洞の骨を持ち上げて移植骨を挿入して押し上げ、骨の厚みを増やします。

サイナスリフト

上顎の厚みを補う手法ですが、ソケットリフトよりも不足している骨量が多い時に用います。側方からアプローチして骨移植を行い、骨の厚みを増やします。

GBR法(骨再生誘導法)

歯肉組織が骨の再生するスペースを侵さないよう、特殊な人工膜を使って空間を確保して十分な量の骨の再生を誘導する手法です。再生に要する期間には個人差があります。十分な骨が再生したら膜を取り除いてインプラントを埋入します。
オステオトロン(超音波骨折治療器)により、よりよい骨再生を促します。

インプラント、入れ歯、ブリッジの比較

インプラント

顎の骨に生体適合性が高いチタンの人工歯根であるインプラント体を埋入し、接合部分のアパットメントで上部構造の人工歯を装着する治療法です。保険適用されず、すべて自費診療です。

メリット
  • 残された天然歯に対する負担やダメージがありません。
  • しっかり噛めるため、ほとんど天然歯と変わらない感覚でなんでも食べることができます。
  • 最も審美性が高い治療が可能です。
デメリット
  • 人工歯根を埋め込む外科手術が必要です。
  • 治療期間が長くかかります。
  • 保険適用されないため、治療費用が高額になります。
  • 治療後のホームケアやメンテナンスをしっかり行う必要があります。

入れ歯(義歯)

取り外しができる人工の歯です。部分入れ歯と総入れ歯があります。保険適用のものと、自費診療のものがあります。

メリット
  • 短期間に治療が終わります。
  • 保険適用される義歯治療では費用を安価に抑えられます。
  • 取り外して洗えるため、口内の清潔を保ちやすくなっています。
  • 調整や修理が比較的簡単にできます。
デメリット
  • 噛む力が弱くなるため、特定の食品が食べにくくなる場合があります。
  • 臭いが付きやすく、毎日の手入れに手間と時間がかかります。
  • まめに調整をしないと痛みやズレが起こります。
  • 適用の場合、金属のバネが見えるなど見た目で入れ歯だとわかりやすくなります。
  • バネをかける歯など、残された天然歯に負担がかかるため、歯の寿命が短くなることがあります。
  • 下の義歯では舌の動きで義歯が浮き上がったりして違和感がる。

ブリッジ

両隣の歯を削ってそれを土台に人工歯を橋渡しするように装着する治療法です。保険適用のものと、自費診療のものがあります。

メリット
  • しっかり固定されるため、違和感が少なく、入れ歯に比べるとしっかり噛むことができます。
  • 短期間で資料が終了します。
  • 保険適用の場合には、費用を抑えることができます。
  • 自費になりますが、審美性の高い治療も可能です。
デメリット

両隣の健康な歯を削る必要があり、噛む際の負担もかかるため、天然歯の寿命を短くしやすい傾向があります。

治療の流れ

検査

検査歯や顎の骨の状態を精密に調べる検査を行います。いそむら歯科医院では歯科用CTで撮影し、3D画像で立体的に状態を確認しています。

カウンセリング

カウンセリング歯や顎の骨の状態について検査画像などを用いてわかりやすくお伝えし、インプラント治療の内容をくわしくご説明します。メリットやデメリット、注意点、リスクなどについてもしっかりお伝えした上で、患者様が十分にご理解した上でインプラント治療にご同意されたら治療を開始します。

インプラント埋入手術

インプラント埋入手術局所麻酔を行ってインプラント体を埋入します。骨の状態やインプラント体の種類、全身の健康状態などによってインプラント体と骨の結合に要する期間は変わりますが、平均的なケースでは3~6ヶ月程度です。

人工歯の装着

骨とインプラント体がしっかり結合したら、接合部分であるアパットメントを取り付け、その上に上部構造の人工歯を装着します。

メンテナンス

メンテナンスインプラントは歯肉炎リスクが高いため、丁寧な毎日のホームケア、定期的な歯科検診とプロフェッショナルクリーニングが不可欠です。調子が良いからといって定期検診を怠ると歯槽膿漏と同様な症状になります。長く良い状態を保つために、定期的にいらしてください。

CONTACTお問い合わせ